ヘマチンってどんな効果があるの?
ヘマチンシャンプーって何?どんな効果があるの?
シャンプーを探していると『ヘマチン配合』と書かれている製品を見かけることが多くなりました。
美容業界では昔からヘマチンは髪にいいものとして取り扱われていますが、実際にどのような効果があるのかご存知ですか?
今回は何かと話題になるヘマチンについてご紹介したいと思います。
そもそもヘマチンって何?
いきなり細かい話になりますがヘマチンは『血液の中の、赤血球の中の、へモグロビンの中にある成分』です。
赤血球の役割は身体の隅々まで酸素を運ぶこと。
その中に含まれる「ヘマチン」は普段は「グロビン」というタンパク質とくっついて「ヘモグロビン」として活動をしています。
そのためヘマチンには
・タンパク質と結びつきやすい
・酸素を吸収する
このような性質があります。
髪と頭皮にはどんな効果があるの?
ではこのヘマチン、髪に使うとどんな効果があるのでしょうか。
ここからは具体的にどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
【髪がボリュームUP】
人の髪は主に「ケラチン」というタンパク質で作られています。
ヘマチンはこのケラチンタンパク質と結びつき、髪のダメージしている部分を補うため髪の補修をする作用があります。
そのため、髪が強化されハリコシが出るので髪のボリュームUPに繋がります。
【ヘアカラーが長持ち】
ヘアカラー(ヘアダイ、酸化染毛剤)は髪に塗布したカラー剤が酸素と結びつくことで発色しています。
これを「酸化重合」と呼びますが、ヘマチンには酸素を集める力があるため、ヘアカラーの酸化重合を強化します。
そのため発色が深く鮮やかになります。
実はヘアカラーをした後の髪の中には発色していない染料が残っていて、通常はシャンプーと共に髪から流れ出てしまいます。
ですがヘマチン入りの製品を使用すると髪の中で発色していなかった染料をしっかりと酸化発色させるため
退色が遅くなりヘアカラーが長持ちするのです。
【パーマが長持ち】
ちょっとマニアックな話ですが、髪にパーマを当てるとき、髪の中では
髪の形状記憶を壊す『還元』と、髪を再び形状記憶させる『酸化』が起こっています。
ヘマチンには酸化を強化する作用があることから、パーマをかけた後の形状記憶をより強いものにしてくれます。
そのため、パーマが長持ちするのです。
ウェーブタイプのパーマも、ストレートパーマにも効果があります。
【黒髪をつくる元を応援】
私たちの黒髪を作っているのは毛根の中にある「メラノサイト」という細胞です。
このメラノサイトが元気だと黒髪が作られ、元気がなくなると白髪になってしまいます。
そして、メラノサイトが元気に働くためには『チロシナーゼ酵素』というものが働かないといけません。
チロシナーゼと白髪について詳しくはこちら
ヘマチンにはこのチロシナーゼが活発に働くために応援する作用があります。
そのため、ヘマチンには白髪予防の効果も期待できます。
【抜け毛予防効果】
抜け毛の大きな原因の1つに「男性ホルモン」があります。
ヘマチンにはこの男性ホルモンの活性を阻害する作用があります。
そのため抜け毛の防止に繋がります。
【髪のダメージ防止効果】
カラーやパーマをした後の髪には「過酸化水素」という活性酸素が残っています。
この過酸化水素が髪に残っていると髪がブリーチされ明るくなったり、ダメージの原因になります。
ヘマチンにはこの過酸化水素を消去する作用があるため、カラー、パーマ後に使用すると余計なダメージから髪を守ってくれます。
【エイジングケア効果】
人が老化する原因の中に紫外線と活性酸素があります。
ヘマチンにはUVAを吸収する作用があり、髪や頭皮がうける紫外線の影響を軽減する効果があります。
また、老化の原因になる活性酸素を消去する作用もあるため、アンチエイジングに期待ができます。
【消臭効果】
ヘマチンには消臭作用があり、パーマ、カラー後のにおいを抑える効果があります。
頭皮や髪のにおいが気になる人のケアにも最適です。
このように様々な効果が期待できるヘマチンはシャンプーだけでなく、
実は昔からプロの美容師さんもカラーやパーマ後の専用ケアとしても扱っています。
長く使われるのにはしっかりとした理由があるんですね。
苦手な人も?ヘマチン入りの製品の特徴
このように様々なメリットのあるヘマチン配合製品ですが、中には苦手な人もいます。
ヘマチン入り製品が苦手な理由としては以下のようなポイントがあげられます。
・独特のにおい
ヘマチンは動物由来の成分です。
主に豚の血液から採取されています。
そのため、ヘマチンには独特なにおいがあります。
最近はマスキング技術(消臭)も向上しほとんどの製品がにおいに悩ませれることはありませんが
人によっては昔の記憶から苦手と思われることも多いようです。
・色
ヘマチン入りの製品はその成分の由来から黒いものが多く、そこに嫌悪感を抱かれることもあるようです。
ヘマチンは髪と頭皮にメリットがたくさん
ここからは私の個人的な考えをお伝えします。
ヘアカラーやパーマをした後、髪と頭皮は薬剤によって大きな負担がかかっています。
特に残留薬剤は1度や2度のシャンプーで完全に落とすことができず、しばらく髪と頭皮に残りダメージを与え続けてしまうと言われています。
そのままにしておくと白髪や抜け毛に繋がってしまうかもしれません。
カラーやパーマのようなケミカル施術をした後には、ヘマチンなどを使いケミカルケアをすることで髪と頭皮を守ることができると思います。
髪にとって様々な良い作用のあるヘマチン製品、一度試してみてはいかがでしょうか。
大切な髪を守るためにぜひ取り入れてみてくださいね!